RECRUIT
リクルート
幅広い分野で社会に貢献する。
スタッフひとり、ひとり向上を
目標として働ける
やりがいのある職場です!
税理士法人 小林 Accounting Officeではすべての所員が
プロフェッショナルとして活躍する職場を目指しています。
お客様件数の増加がゴールではなく、
スタッフの能力向上を最大の目標としています。
会計・税務を通じて社会に貢献するとともに、
幅広い分野で能力を磨いてみませんか。
税理士法人
小林 Accounting Office
が求める人材
会計・税務を通じて社会貢献にご興味のある方
(新境地を切り開きたい方)
会計・税務のプロフェッショナルなスキルを身につけたい方
スタッフ・会社経理補助者として業務を遂行出来る方
誠心誠意、信義、礼節を重んじる行動が出来る方
メッセージ
職務能力、人格能力を磨き、
一流の職業会計人を
目指しましょう。
法令順守のもと、お客様の要望に応えるため一流の職業会計人を目指します。平成10年の開業以来、主として会計と税務の研修には時間をかけて、全ての所員がプロフェッショナルとして活躍出来るように努力しています。お客様件数は増えていますが、お客様件数の増加がゴールではなく、スタッフの能力向上が最大の目標です。このスタンスは開業以来ぶれることなく堅持しています。
皆さんも、税理士法人小林 Accounting Officeで職務能力、人格能力を磨いて下さい。「人と人との意思疎通のための能力を高めたい方」「知識、情報処理能力を高めたい方」「高い志を持ちチャレンジ出来る基礎学力のある方」であれば、未経験者でも大歓迎です。又、「仕事と勉強を両立させたい」スタッフも多く活躍しています。
少子高齢化が進む今日、社会福祉法人、学校法人、公益法人のお客様も多く、会計・税務を通じての社会貢献で、幅広い分野の能力を磨ける事務所です。
税理士法人
小林 Accounting Office
で働くメリット
- 一般企業の他にも様々な分野にチャレンジ出来ます。社会福祉法人、学校法人、公益法人の会計・税務を通じて社会貢献を実感し、幅広い分野での能力を磨ける事務所です。
- 充実した研修制度とOJTで教育しています。
- 研修制度完備(所内研修、外部研修)
- 通学日は17時30分の退社が可能です
- 試験休暇制度あり
- 年間休日=130日以上
賞与=年2回 + 決算賞与
(業績連動)
交通至便=駅徒歩5分(四ッ谷駅)
先輩所員の声

明るい雰囲気で、
スタッフ同士の
意思疎通は
抜群の事務所です
- 入社7年目
- 辛 李
お客様先での月次会計税務の確認業務や決算申告業務、個人の確定申告、年末調整他の業務を行っています。社会福祉法人の業務や事務所全体の管理作業にも携わっています。
お客様先での月次会計税務の確認業務や決算申告業務、個人の確定申告、年末調整他の業務を行っています。社会福祉法人の業務や事務所全体の管理作業にも携わっています。
- やりがいを感じるときはどんなとき?
- お客様からの質問に、私には判らない難しい質問に対して、自分で調べて答えたり、上司先輩に手伝ってもらいながらも答えることで、自分自身も常に成長できたと達成感を実感することがあります。 少し辛いことがあっても5年頑張れば大丈夫だよ!って言われて頑張ってきました。その通りだと思います。
- 心がけていることは?
- お客様からより信頼されるためにも、常に感謝の気持ちを持って、いただいた仕事を丁寧に対応することを心がけています。
- 職場はどんな雰囲気ですか?
- いつも明るい雰囲気でコミュニケーションを取りながら進めています。同僚との雑談話も遠慮なく話せる職場です。 毎月1回は全日をかけて所内研修を行いますが、とても充実して頑張ろうという気持ちが湧いてきます。今、何を学ぶ必要があるのか、これから何を学ばなければならないのかがはっきりします。勿論、困った時は先輩や上司が相談にのってくれて助けてくれます。
- 先輩所員としてのメッセージやアドバイス
- 人材を重視している事務所なので、個人個人の能力や意欲に応じて仕事を任せてもらえます。未経験の方でも安心して働けます。

「所員一丸となって」
あなたの成長を
サポートします
- 入社7年目
- 鈴木康平
お客様先での月次会計税務の確認業務や決算申告業務、個人の確定申告、相続税申告業務、年末調整他の業務を行っています。社会福祉法人、学校法人等の業務にも深く関わっています。
お客様先での月次会計税務の確認業務や決算申告業務、個人の確定申告、相続税申告業務、年末調整他の業務を行っています。社会福祉法人、学校法人等の業務にも深く関わっています。
- やりがいを感じるときはどんなとき?
- お客様先で業務が終わった際、お客様から感謝の言葉を頂いたときは、やはり嬉しくてやりがいにつながります。普通のリップサービスかもしれませんが・・・。 また、社会福祉法人の理事会の出席を要請されて、決算報告書の説明を行って内容を理解して頂けたときはホッとします。 最近は、相続税をはじめとした資産税の業務にも携わる機会が増えてきました。勿論、勉強することばかりですが、最近は自分の職務範囲が広がりつつある実感があります。
- 心がけていることは?
- どのような業務でもミステイクを100%無くすことは中々難しいものです。そこで私は、「同じミスをしない」「ミスを引きずらない」「ミスをなくすために時間を使いすぎない」ということを常に意識するよう心掛けています。
- 職場はどんな雰囲気ですか?
- 職員間のコミュニケーションが良く、明るい雰囲気で、仕事に意欲がある人には希望がもてる職場です。10年後の自分がどのように成長しているかは、今の自分が決めることと教えられ納得して頑張っています。
- 先輩所員としてのメッセージやアドバイス
- 自分が入職した年に先輩に質問をした際、根拠資料をもとに非常に丁寧に説明をしてもらったことを覚えています。当事務所に入職された際は、私を含めスタッフ一丸となってあなたの成長をサポートしていきます。また、月1回行われる丸一日かけての研修制度は内容も充実しており、学習することの大切さを再確認することができます。

「ひとつひとつを
丁寧に!」
を心掛けて仕事と
向き合っています
- 入社1年目
- 小林秀平
お客様先での月次会計税務の確認業務、社会福祉法人、公益法人、一般法人の年末調整、給与計算業務、月次入力チェック業務を行っています。
お客様先での月次会計税務の確認業務、社会福祉法人、公益法人、一般法人の年末調整、給与計算業務、月次入力チェック業務を行っています。
- やりがいを感じるときはどんなとき?
- 日々、社会福祉法人の会計や公益社団法人の会計にも関われてますが、普通の会計事務所ではこれらの業務に関わる頻繁な機会は少ないと聞いています。そのような業務に携われることに感謝しています。そんな中で何もかもマスターしなければならないことばかりなので、退屈する暇なく頑張っています。
- 心がけていることは?
- どんな仕事を担当しても、ひとつひとつの業務を丁寧に行うこと。まだ分からないことばかりですが、お客様に喜んでもらえるようにと心掛けて仕事に向き合っています。会計も税務も学ぶ内容にはきりがなさそうなので、常にやりがいを感じています。
- 職場はどんな雰囲気ですか?
- 事務所で働いている皆さん非常に親切・丁寧で明るい方ばかりです。事務所内は広く仕事もしやすい環境で、日々助け合いながら仕事をしています。ひとつひとつの業務を大事にして全てのお客様を心から大切にする事務所です。
- 先輩所員としてのメッセージやアドバイス
- 税務・会計に少しでも興味をお持ちの方は、とても仕事がしやすい環境だと思います。たとえ、税務・会計の知識がなくても入社してからでも大いに学べるので安心して働くことが出来ます。

税務・会計の不安や
疑問点を
解決してお客様に貢献
- 入社1年目
- 角田竜琉
お客様先での月次会計税務の確認業務、社会福祉法人、公益法人、一般法人の年末調整、給与計算業務、月次入力チェック業務を行っています。
お客様先での月次会計税務の確認業務、社会福祉法人、公益法人、一般法人の年末調整、給与計算業務、月次入力チェック業務を行っています。
- やりがいを感じるときはどんなとき?
- お客様が本来の仕事に集中できるよう、会計における不安、疑問点を解決するために、私たちがそのお手伝いを出来ていると感じることです。
また、先輩方と規模の大きなお客様の月々の会計を手分けして確認作業をする仕事に携わっていることです。
- 心がけていることは?
- お客様への月次の訪問で、いつも取引や会計処理・税務処理が同じということはないので、イレギュラーな取引がないか注意して確認しています。慎重に丁寧に業務を行うことを心掛けています。
- 職場はどんな雰囲気ですか?
- 事務所内はとても明るい雰囲気なので、上司や先輩方は忙しい中でも、分からないことは質問すれば丁寧に優しく答えて下さったり、ポイントを教えて下さったりします。とても参考になります。
- 先輩所員としてのメッセージやアドバイス
- 会計の仕事はお客様によって十人十色です。様々なお客様と関わることで自分自身の成長につながることが出来るので、仕事を通じて人間的な成長にプラスになると思います。
募集要項
仕事内容 | 税務・会計・FP業務、経営コンサルティング業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(期間の定めなし) |
試用期間 | 1~3ヶ月(同条件) |
採用予定人数 | 随時数名 |
応募資格 | 大学卒業予定者、大学卒業後2年未満の方 経理・財務経験者、会計事務所経験者 |
給与 | 年俸330~750万円(月20時間〜40時間分の固定残業代を含む) |
昇給 | 年1回(4月/必要に応じて) |
賞与 | 年2回(他に業績に応じて決算賞与あり) |
待遇 | 社会保険完備、 交通費全額支給、税理士登録費用および各種会費を事務所にて 全額負担、研修制度(所内研修、外部研修)、勤続年数に 応じた所得補償保険制度あり |
勤務地 | 東京都新宿区四谷一丁目13番地 カタオカビル3階 JR線・東京メトロ丸の内線・南北線『四ツ谷』駅より徒歩5分、 東京メトロ有楽町線『麹町』駅より徒歩10分 |
勤務時間 | 9:30~18:30(休憩60分) ※月平均20時間程度の時間外労働あり ※所用がある日は17時30分の早時刻退社が可能です |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)祝日、夏季休暇(日数制限なし)、 年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、試験休暇 ※年間休日130日以上 |